忍者ブログ
小野瀬潤のいる生活。
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜からの強風と雨が、今朝起きても続いていてちょいテンション下がりました…。
しかも地震…そっち方面から来られるPYROSも中にはいるのでは?
大丈夫でしたかね…?
今はもう強風も止み、空も白く輝き出しました。

Jさんの柏LIVE行って参りますっ!!!!
やっちゃるぜぇ!!!!!!!!!!!!!


BEAT SHUFFLEBAY LINE 7300&ON8の感想書くの忘れてた、…ってか暇が無かったので、やっとこ上げてみたぜー。(激遅)
PR
本日は高崎FLEEZでLIVEですね。
5 SHOW CASEも明日で終わりですよー。
朝から重たい雲が広がってますが、高崎はどんな感じなんでしょうかね…?
参戦される皆さん、お風邪には気をつけて下さいね。

ぶっちゃけ今日も仕事中に歌ってると思いますが。
想いを馳せちゃってると思いますが。

なんせ明日は柏だっしーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
もう用意は出来てますんでね。
なんなら今から行けますけど…?って勢いです(笑)
高崎にいるJさんを想いながら、明日どーしてやろうか考えておこうと思います。

高崎もぶっ飛べっ!!!!
FC限定のチケット本日届きました。
…アレ?
Jさん、バックステージの招待券入ってないけど?
なんならバックステージ以外への招待券も送ってくれていいんだよ?

当たったら当たったでパニくるくせにね(笑)
整理番号は500番前半。
別になんでもいいんです。
入れればいいの。
というか今回、落ちるかも…っていう心配の中、周りが皆無事取れた事が素敵。
ホント良かったー。

FC限定、なーんかめんどくさい事もあるけど…。
しっかり楽しんできますよ!!!!
あ、カルトクイズははなっから当たる予感がしません(笑)
J&J BANDマニア王目指して皆さん頑張って下さいね?
ちなみにメンバーがどのくらいの正解率なのかも知りたいよね?(笑)

そーそー忘れてたんだけどmusic UP'sの動画が20日付けで更新されてましたね。
Jさんがものすごーくダルそうなんですが大丈夫ですか?(笑)
右足揺すりすぎじゃありませんか?
もー俺このコメント言うの何回目だよーっていうイライラ…?
頑張れ(笑)
つーかフリーペーパー探しに行かなきゃ。
同日配布開始ですもんね。
てかBGEastはどっこにもねぇな。
先日のCLUB24でも置いてる気配なかったけどな…。
しつこくもう1回くらいメールしてみょうかな(苦笑)

それから昨日、久々にREDSHOESのサイトを見たんですが。
オーナーさんの日記にJさんの名前発見。
つーかだいぶ前の話ですけどね(苦笑)
2007/1/20の日記に浅草公会堂の歌舞伎にJさんを誘ったって書いてあるんですよー。
結局“唄入れで行かれない”って事だったそうですが。
【URGE】の唄入れで大変だった時期ですねぇ。
私20日に行ってるんですよ。
実際Jさんが誘われたのは22日なんですけどね。
ニアミス?(違)
ちょっとテンション上がっちゃいました(笑)
20日は奥田民生氏&小原礼氏が来ていた?そうで。
そーいや篠山紀信氏が、獅童クンが出ている舞台の写真撮ってたなぁーとか思い出してみました。

なんならJさん、来年はご一緒にいかがですか?
お土産に獅童くんのブロマイド買ってあげるよ?(笑)
春分の日である祭日を、皆さんいかがお過ごしでしょう?
本日は5 SHOW CASE3箇所目、水戸LIGHT HOUSEだぜぇーーー!!!!!!!!!!!!

あ、仕事だけどね。
春分の日?知るかよ。
先日の横浜で、ウチにはJさんがとっくに春運んで来てるっての(笑)
つーか“祭日”って祭りの日?
だったらLIVEの日って全部祭日じゃん?
Jさん祭り(笑)

ホントだったら今日お休みだったのね。
でも祭日って事でさ、振り出ぇー。
ま、いいけど。
何処に居たって落ち着かないのは一緒なんだ。
Jさんが居るトコか、居ないトコかって事。
でも今日はさ、家で一人LIVEしようと思ってたんだぜ?
横浜のSET LISTで流そうと思ってたのによーーーー。
高崎の日も振り出なんだなぁー。
先日“…行っちゃおうかな…”って思ったんだけど(どっちも)、落ち着いて考えれば行ける状況じゃなかったんだわ(凹)

水戸、頑張れっ!!
折り返し地点だからね。
高崎にいいバトン渡せるようにさ。
ホント今回はさ、フロアの力でどうにでも化けると思うよ。
実力発揮だろ?!
行けるもんなら行きたいけどさっ!!!!!
たーのーんーだーぜぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!

ちゃんと落ち着いてレポ書く暇がねぇ!!
勿論近々書く予定。(18日付けで追加予定)
つっても個人的感想に過ぎないんだけど(苦笑)

体の痛みもそーだけど。
切ない気持ちも1日遅れでやってくんのか…。
年かな?(笑)

訳も無く名前呼んじゃってダメね。
夜道で気抜くとうるうるしちゃってダメ。
もー逢いたい。

あークソっ…好きだぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(笑)

じわりと上がったSEのボリューム、そこに重なるURGEのギターの音。
SCOTT、masa、藤田さんが曲をバックに登場。
高樹町ミサイルズとして登場した、レッドシューズのイベントがよぎりました。
あの時は“MOON RIVER”で登場したよね。
SCOTTは上下黒、masaは黒のノースリーブにGパン、藤田さんは…Tシャツ可愛いなーと思ったんだけど、Gパンだったかな…。
ホント目の前に居たっていうのに、藤田さんの記憶がほとんどないなんて…申し訳ない…。

SCOTTがフロアを煽る。
masaが煽る。
またSCOTTが煽る。
URGEは、その言葉の意味とは結びつかないような、ガットギターを使用して録ったというインストゥルメンタルの曲。
物静かな音の中に、何かを秘めているようでゾクゾクする。
全ての始まりのような、終わりのような、序章の曲。
3人がそれぞれのポジションにつきスタンバイ。
ふと視線を感じる方に目を向けるとmasa。
モヒカンっていってもサイドは黒髪に短めにしてて、長いトコを茶金ぽくしてる感じ。
かぁーいぃー☆(可愛い)
やっちゃおうぜーとアピールしておく。
Jさんがステージに現れないいまま、SCOTTのドラムからREBEL tonightが始まる。
masaがシャウトしてたかどーか確認出来てないのは、イントロでJさんが登場して来たから。

ロケットスタートみたいな勢いのある曲に、Jさんの登場で、一気にフロアの熱爆発。
曲とは別のところで、意外と冷静でいられるじゃん自分。ってとこに感心してみたり。
LUNA SEAの時だったら無理だったかもな。
今Jさんは紛れもなく現実にいる人で、この距離と同じくらい身近?っていったら変だけど…うん。
別の世界の人なんかじゃないって、Jさんが教えてくれたから。
こんな近くで見れたら、幸せすぎておかしくなっちまう…って思ってたけど。
ホント貪欲っつうか…おかしくなってる暇あったら、もっとやれる事あんだろ?
しっかり目開けて見とかなきゃ!!っていうさ。
こんな事次いつあるか分かんないし、時は過ぎっていっちゃうし、勿体無いもん。

Jさんは肘くらいまでの丈のシャツに半袖重ねて着てました。
どっちも黒系のもので、上に着ていたTシャツにプリントされてた字を読もうと思ったんだけど無理。
キラキラベルトにGパンに、白の…コンバースかな?
つうか、腹から下をこんなにもパーフェクトに見れた事に感動。
お立ち台乗ってくれた時とか、たまったま視界が開けた時じゃないと、私の身長では見れないんで。
アホだと思うだろうけど、靴とか腿とか手とか、もう全てのパーツごとに凝視してしまいました。
そりゃ大半が顔ですけどね。
“うわーJさんだー”って。
つうか本人だからね(笑)
髪は切ってないし、髭生えてるけど…やべぇよ?
左手薬指だけ黒のマニキュアしてて。
あれマニキュアでしょ?
Jさんホントかっこ良い。
マジで。
どの角度からも素敵です。
…って言ったらつけ上がりそうだからもうやーめた(笑)

REBEL tonightからTWISTERに入っていく時『嵐のような…』だったかな?
TWISTERを予感させるフレーズをJさんが口にした途端、またフロアが沸く。
年末年始にアストロにお集まり頂いた皆さんは、1度LIVEで体感していますがね。
音源が発表されて、チャント聴き込んでからのLIVEはこのPREMIUM LIVEが初めてなわけで。
個人的にも“待ってましたっ!!!!”な曲です。
もー大疾走ですね。
しかも一体感もあるから気持ちいのなんのって。
ホント好きだわーって思う。
そしてなんだかんだいってテンパってたんでしょうね…藤田さんの見せ場を見逃してる事に後になって気づく…。
もーコレは次絶対見てやるんだ!と終演後から一人強く心に誓いました(苦笑)

TWISTER/OVER DRIVE/SQUALL/Fly Awayと先行シングルとなったものが続きます。
OVER DRIVEでJさんカウントとってた?よね??
ほんとにね、最前列という場所で何を見てきたんだ?!ってお怒りが飛びそうですが…。
最前列だから脳ミソてんてこまいで覚えてねぇんだよっ!!(笑)
この曲はサビでブワっと開ける感じが好き。
信念会組みは聴けたんだよね?
シングルで聴いて、羨ましいなぁーと思ったもん。
この4曲のうち、OVER DRIVEだけがアルバムに入ってないんだね。
私コレ野外で聴きたいんで、Jさんよろしくね?(笑)

SQUALLはさ、アルバムで聴いててMirage #9を受けての流れが好きでさ。
あれ…SQUALLってヤバイじゃん…。
ってアルバムに収録されて、改めてこの曲の良さを再確認出来たのね。
勿論去年のツアーで、この曲が持ってる素晴らしさを十分体験したつもりだったけど。
きっと別のポジションで、違う良さを見つけられると思う。
Fly Awayもまた、去年に続いてLIVEを引っ張ってくれる曲になっていくんじゃないかな。
やっぱり皆LIVEで体感してる曲だけに、ノリも良いしそれぞれに楽しんでる感じがしました。
今回は最前って事で跳ねれなかったのがね…でもmasaも“Hi!!Hi!!”ってやってなかったからいいの。
やってたらクソー!!やりてぇ!!!!って思うんだけどね(笑)

Jさんの『SEXYにグルーブしようぜぇ』っていう聞き取れるかどうかってぐらいの囁きで始まったin the rain。
SEXYって単語で、キタぁぁぁぁぁーーーーーーーー!!!!って思いました。
この曲大好きです、ってか大好物。
ベースがヤバイ。
ってかJさんエロい。
この皮膚の下這ってく感じがたまんねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!
“その唇で”“その眼差しで”は勿論ガン見です。
ちょっとJさんのエロさにぶっ飛びかけてたら、masaのローディーのおにぃさんにガン見されてました。
いや、つうか場所的にもそうだけど…見すぎじゃね?(笑)
多分だけど、サポートで弾いてたっぽい。
いつもさ、そこまで気が回ってないのか…今回のハコが狭すぎるからなのか…サポートなんて入ってたんだ?って初めて気付きました(笑)
いやさ、なんかしらはやってるだろうなと思ってたけど。
藤田さんの方にもいてさ(こちらは何度もお見かけしている方)、そんなトコにも視線がいってしまいましたね。
スタッフさんに、ホント支えられてるんだなぁーと感謝です。

そしてMirage #9へ。
アルバムで初めて聴いた時、TWISTERが終ってMirage #9の歌い出しがかかった瞬間ゾクゾクっとしました。
両曲の持つ温度差なのかな…今でもゾクってするんだ。
今回のアルバムはバラエティに富んでるって言われてるけど、ココの対比が凄くないか…?
万華鏡覗いてる感じ、っていう例えをなんかの時アルバムの感想としてJさんに送ったんだけどね。
ココがまさにそれを一番表してるというかね。
さっきまで見てた景色が、次の瞬間ガラッと変わってまた別の輝きになるっていう感じ。
LIVEではin the rainの後だから、アルバム聴いてる時のゾクって感じはなかったんだけどね。
別のゾクっはあったよ。
最初はただしっとりとした…って印象の曲だったんだけど、そうじゃないって聴き込むうちに感じて。
LIVEで聴いてますますそう思いました。

good nightはね、Jさんの『ワーントゥースリーフォー』でmasaのギターが始まるの。
この曲はね…どっちかっていうと苦手です(苦笑)
良い悪いの話をしてるんじゃなくてね、家で一人で聴いてると凹むんだわ。
LIVEっていう空間だから平気だったけど…今の聴き込むぞー!!!!って期間を過ぎたら、飛ばして聴いてしまうかも…。
“この僕にだけ”とかね、“たった一つの”とかね…ダメだぁーーー…。
なのでこの曲はmasaのギターに集中して、間違っても泣かないようにしないとな、と思うのです(苦笑)
それとは別のトコで、good nightが日本の代表的な子守唄になればいいじゃん。と思うのです(笑)

そしてきましたGo Chaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaarge!!!!!!!!
Jさんの『死んじまえっ!!!!』にニヤーっとしてしまいました。
もーやめて血が沸騰しちゃうんだってばソレ。
死んじまえっ!!だと…?
…死んどくかーーー!!!!!!!!!!!!!!!!YeahhhhhhhhHaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!
渋公でヘドバン合戦とか起きませんかコレ?(笑)
私はですね、この曲でのメンバーのハジケっぷりも気になりまくりで。
暴れたいわ、ステージも見たいわ、てんてこまいです。
コレ野音でやったんだよね。
そっかー…あの時はそれなりに楽しんだけつもりだけど、チャント音源手にしたからこれからもっと楽しめるだろうなぁ。
メタルな匂いがする曲ですよね。

そして本編最後の曲New World。
アルバムで最初に聴いた時は、そうでもなかったんだな。
~USELESSとかLIE-LIE-LIEとかCHAMPAGNE~っていう、Jさんの大好きなメロディラインだったりするじゃん。
…やーっぱ好きなんだよねこういうの(笑)
気付いたら歌ってたりするんだよコレ。
なんだろう…良いとこ取り?って感じの曲かな(笑)
アルバム聴いてて“ココで煽り入んだろ?!”って思ってたトコで、まんまと入るんだけど(笑)
きーたーよぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!みたいな。
やっぱ大好きじゃん自分。っていうね(笑)
拳突き上げたくなる力強い曲。
…コレ1発目とかにしても面白そうだけどね。

アンコール1発目にwalk along。
『大切な曲が出来ました。』って言ってたけど、ホント素敵な曲です。
この曲はホントただ聴きたい。
って思うんだけど、歌ってしまうんだな…。
Jさんココんとこキツそう…とか思うとね。
週末にTOURまわるっていうっていうペースでも…喉平気かなぁと思う。
この日は2日目という事で、個人的には気になる程ヤバそうというとこは無かったですけど。
他の曲でもね。
むしろJさん声出てんなーっていう印象が残ってますよ。
アンコール2曲目がSo High。
歌詞にもあるけど、ほんと突き抜ける感じ。
これも野外で聴きたいなと思ってる曲なんです。
渋公みたいな、いつもより大きな会場で聴いても気持ちいいでしょうね。
“昨日見た夢の続きを忘れたなんて言わせない”
有無を言わさず引っ張ってくれる、力をくれるこの曲のパワーが好きです。

WアンコールはBURN OUT。
たしかこの時にも『死んじまえ』だか『死んでくれ』って言った気がするな。
実は埼玉参戦された方のレポを拝見して、最後はPYROMANIAだったと聞いていたのでちょっとビックリしました。
え?PYROMANIAじゃないの??
ライター持って来てるんだぜー(必需品)!!!!
でもねBRUN OUTも好きなの。
鹿さんが覗いた所によると、SET LISTには両方載ってたんだって。
実は暗転してる時にスタッフさんが走って来て、『PYROMANIAカットで』って言ってたんだな。
私の勝手な考えですがね、多分フロアの様子とかその日のノリで決めてるんじゃないですかね。
水戸はPYROMANIAだったそうですし。
もしかしたら両方カット、両方イっちゃう案もあるのかも。
だから何気に私、柏ではどっちもやらせる方向で頑張ってくつもりですからね?(笑)
そりゃもうグワーーーという勢いのまま爽やかに?終りましたよ。
すっげ気持ち良かった。


今回時間的には短いものでした。
SHOW CASEですからね。
こんな早く、こんなハコで聴けちゃうトコに幸せ感じないと。
だってもう控えてるじゃありませんか。
春ツアーがっ!!!!!!!!
そこでがっつり聴かせてやるぜっ!!!!!!って事で間違いありません。
お気付きの通り、1曲おあずけくってますからね(笑)
おーいおいおい!!って声を多々聞きますが…まあまあまあ(笑)
Jさんも言ってたじゃありませんか。

『春にまた逢おうぜっ!!!!!!!!!!!』

ってか柏に逢いに行くからー。
待ってろよー!!!!


【SET LIST】
URGE/REBEL tonight/TWISTER/OVER DRIVE/SQUALL/Fly Away/
in the rain/Mirage #9/good night/Go Charge/New World/
------------------------------------------------------
walk along/So High/
======================================================
BURN OUT

5 SHOW CASEの2日目。
横浜行って参りました。
出ると思ってなかったグッツを買う為に、14時に伊勢佐木長者町駅待ち合わせ。
どーでもいいけど駅名長い。
正式な読み方を数日前に知りました(笑)
CLUB 24はイメージとして関内ですか?
伊勢佐木長者町からの方が2分早いです。
ロッカーは期待するな!という忠告を受けていたので(物販待ちの時、スタッフさんも前もって忠告してましたよ)、駅ロッカーを利用しよう!という事でね。
寒空の下、ピラピラの服着て歩く事を想定し、2分早い方を選びました。

中学校だったかな?の脇を通って、ピンクのTシャツが見えるのがソレです。
ホント素敵な目印でした。
今回人がワラワラしてて、ピンクいのがあったらソコが会場だと気付いて下さい。
例え裏道にある小さい会場だったとしても、すぐ分かります(笑)
到着時は14時半ちょい前くらいでしたが、20人くらいかな?
30人はいなかったと思うけど…そんな感じです。
特別限定物もないですしね。
こんなとこです。

前日埼玉にグッツの偵察に行った赤'S情報により、大体の感じは分かっていたんですが、やはり庶民にはそー安くはないお買い物ですから。
己の目で確認してお買い物です。
お話に聞いていたように、前日同様15時前には物販開始。
ゲームセンターCXの話とかしてると、思ったよりすぐ始まりました。
個人的にお買い上げのものは、ネックレス&チャーム、ツアーバッグ。
色々検討した結果です。
だってFC限定でもグッツ出ちゃうもんね?
全部買ってる余裕なし。
でもね、買ってくれるってんならTシャツ。
今回は好きです。
えーと…このデザインって…アレでしょ?
とかは言わない方向で…(笑)
ツアーTも可愛いと思うけど、アニバーサリーTシャツが思ってたより良かったな。
『(Tシャツ代で)Jさんの大好きなビックマック何個買えると思ってるんだよ!』
って押しに負けたわけでは決して無いだろうけど…鹿さんがウチが買わない分、Tシャツお買い上げしてました。
売ってやったぜJさん!!
ビックマックビックマック!!!!(笑)
今回場所が場所だけに(狭いし歩道に面してる)、売り子のおにいさん一人で裁く感じでした。
おねえさんがサポートしながらやってるんだけど、大変だろうに頑張ってて素敵でした。

開場が17時という事で、ひとまず駅ロッカー確保して食事へ。
土地勘が全くないもんですから、食事するトコ探すのもめんどい。
コーヒーショップに入ったのですが、とりあえず頼んでみたシーザーサラダが無駄にデカイは、パンまでついてくるはで気持ち悪くなってみました。
コーヒーだけで良かった…。
サラダ食い散らかしてごめんなさい。
パンは鹿がかじって、すぐにツナサンドに夢中になった為、放置してごめんなさい。
緊張のあまり、立て続けにトイレ借りてごめんなさい。

だって今日、最前列狙っちゃってるんだもーん。

いつもだったらギリギリまでビール飲んだりしてるくせによ。
開場時間どころか、開演時間さえ分かってなかったりするくせにね。
何回時計見んだよ!って落ち着きの無さですいません。
いつも以上に、何食ってんだか何飲んでんだか、ましてや会話中もたまーに飛んでて、色々分かってなくてすいませーん(苦笑)

一先ず駅ロッカーに戻り準備。
いつもだったら全然半袖なんですが(だいたいすぐ会場入れる時間なのでね/笑)、この日は入場の為に待機時間があるという事で長袖持参。
やっぱ3月っつても寒い!!
会場付近に戻った時だったかな?違ったかな…?
TシャツSOLD OUTしてたのありましたよ。
今回ってハコがハコだけに、そんなに数用意してないのかな?
会場がある反対側の歩道に列を作って待機です。
つまり、入場は横断歩道を渡って行くっていうSTYLE(笑)
鹿さんがめでたくもGETした番号のうち、10番を私が頂きまして(恐縮です…)
Jさんで入場待ちするのって、数えるほどしかないですからね。
しかもこんないい番号なんて…ドキドキです。

そんなドキドキの状況の中、横断歩道を渡って行ったのがmasaとSCOTTと伊藤さんです(笑)
手にはスタバの紙コップ。
スタバ大好きすぎんだろ(笑)
SCOTTはわりと普通に歩いてるし、遭遇した事もあるからそれ程驚きは無いんだけど。
本人も普通だし。
masaはさ、モヒカンにして髪染めてるってのは聞いてたんだけど、上着のフードを被っててチラッと染めてるトコ見えてるわけ。
そんで明らかに、皆の視線を意識してるだろお前!!ってのが伝わってきてさ、嬉しいのと面白いので爆笑してしまいました(笑)
そしたらさmasaヘラヘラしながら、両手挙げて会場入っていきましたよ。
あの顔何?masaおもしれぇー。
そんで二人より伊藤さんのオーラはんぱねぇんだけど(笑)

そんな楽しくも面白いもの見れた余韻に浸ってると、いつの間にか入場開始してやがりました(笑)
一瞬なんで皆横断歩道渡ってんのかと思ったからね(笑)
1~20番までが一区切りで呼ばれる感じなんだね。
10番も20番も一緒じゃん!ってくらいの勢いで抜かれまくり。
でも頑張りましたよー。
狭くて暗い階段降りた所にドリンクバーの引換券配布場所があって、そこ通過しないと進めない。
二人体勢でやってるんだけど、もードリンクなんてあんた飲んでいいか行かせて!!ってっていうね(笑)
引換券貰う時に、ソフトドリンクかビールかなんか決めるトコって今まで行った事なくてさ。
おねぇさんが見た目で『ソフトドリンクですね?』って言うもんだから、意味も理解しないうちに(←早く行きたくてそれどこじゃない)『はい』って言ったけど、…こー見えてもアルコールも飲めんだかんなぁー!!(笑)

…ぅわー…。
フロアに客これしかいないの初めて見た。
当然真ん中から、次に上手と埋まっていってるのが見て取れて、迷う事無く下手に陣取る。
そこで鹿さん置いて来てる!と気付き、振り返ると鹿さん『(ステージ)近っ!!(笑)』と登場。
ともかく二人とも無事最前列GETです。
藤田さんのどまん前。
この角度で見るJさんが好きなんです。
つーかさ!つーかさ!!…近っ!!!!(笑)
最前列ってこんななんだね。
LIVE終わった後とかたまに行って、ステージ見たりするけどさ。
今から始まるんだよ…?
ココ(目の前)で。
人一人立てるくらいの幅が柵とステージの間にあって、ステージの高さは頑張って手を伸ばしたら届くくらい。
こんな距離でLIVE見るの、初めてだ。
Jさんは勿論、友達のLIVEとかいくらでも最前行ける状況でも行った事なかったもんな…。

開演までの時間を、これ程長く感じた事はなかったです。
いつもうちらがビール飲んでたりする時間、こーやって長い事開演を待ってる人がいるんだなーと思いました。
空調は寒すぎるしね。
寄りかかってる柵も、時間が経ってくると冷たい鉄でしかないしね。
何よりはんぱねぇ緊張感。
背中に感じるフロアの圧迫感が増すにつれて、緊張感も増してきて。
…ぶっちゃけ、もういい!出るっ!!って何度思ったか(苦笑)
最後までココにいれるのか?っていう不安すらあったからね。
ローディさんの出した音に、内臓がブルブルして。
ローディさん見上げながら、『このサイズでJさんが現れるって事だかんな?ビックリすんなよ心臓!』って、己の心臓と会話したりして。
そりゃーもう、自分励ましてなきゃやってられない精神状態です。
最前列って場所は。

途中撮影用に入ったスタッフ(両サイドに1人ずつ)、SEのおにいさんの会話『そろそろです』
シルエットからしておそらくナリタさんが、ステージ上のメンバーのものをチェック。
多分タバコとかね。
ちなみにマリアのアンプの上には、ティッシュとお水と灰皿?がありました。
藤田さんの方は、サングラスとタバコがあったのは覚えています。
鹿さんによると、最初藤田さんのタバコが無くて、LIVE中スタッフさんが謝りながら待って来ていたそうです。
(そうだった?…目の前なのにね/苦笑)
色んなもんが出そう!てか出るっ!!助けろっ!!って状況の中…登場しました。
ステージから。
私の右前の柵とステージのわずかな隙間にストンと降り立った、伊藤さん。
…ぇ、このスペースって伊藤さんが入るトコだったんだ?(笑)
そこまで頭回ってなかっただけで、いつもの状況考えれば分かる事なんだよな。
いつものスタイルでビシッと決まってる伊藤さんのベルトは、やはりいつぞやのJさんベルト。
…素敵です(笑)

さあ、伊藤さんがスタンバイしたという事は…。
SEのボリュームがジワリと上がります。


→②続
昨夜仕事帰りに、チョコモナカジャンボを寒空の下食いながら帰ったんですけど…寒いよね(笑)
今日も夜はあんな感じに冷え込むんだろうか…。

昨夜いつぞやの時のように、JさんがケータイのDIARYの方に感想上げてくれるかなーと期待して、何回か覗いてみたんですけど載ってませんね。
ま。内緒?(笑)
ますます期待が高まっちゃうけど…宜しいのかしら?
あーやばいやばいやばい!!!!

そんでPCを一応チェックしたらばさ、WORDS更新されてましたね!!!!
アレ昨日のLIVE前に上げたんだ?
私が職場で悶々としながら、【URGE】の曲たちを口ずさみつつ気を紛らわしてた時ですね。
まー歌った歌った(笑)
それはいいとして、グッツの紹介をしていましたよJさん。
待っていましたょ私。
そしてam1:30の布団の上で転げ回りました。

・ネックレスチャームの下り。
『そのネックレスに、追加出来るチャーム!ペンダントトップだ!マジかっこいいじゃん!って、その日の気分でどうにでも出来るって事!どうにでもしやがれ!(笑)』
最後投げてませんか?大丈夫ですか?(笑)
・ステッカーについて。
『おしゃれじゃん!俺は一足早く、色んな所に貼ってます!スマン!(笑)』
“おしゃれ”が平仮名なのがツボだったんだ(笑)
“スマン!”って何が?お前のグッツだどーにでもしやがれ!(笑)
・ライターセット
『色がかわいい!』
…かわいいんだー。
・Tシャツ
『ピンクなんて超カッコいい!って、黒も渋いし、、、、、どうしよう(笑)』
知るか!(笑)
Jさん昨日ピンク着てたってね。
今日も着るかなー…今日は黒かも(笑)
・最後の区切り・・・・・・・・・・・・・・・
『売り切れちゃったら、ごめんなさい!(泣)』
泣くなぁーーーーーーー!!(笑)
はー今読んでも面白いわぁ。

さーて、そのグッツを拝見しに、そろそろ出発です。
待ってろよJっ!!!!!!
今日は横浜っっ!!!!!!!

…ぶっちゃけ最前狙いだぜぇ!!!!!!!!!
コッチ見てね?(笑)
今でも集中力低下してるのに、LIVE言った後だとすっかり忘れそうなので書き捨て。

☆着メロ“Go Charge”
☆着ボイス“寝たい!”

更新されてましたね。
…いや、寝ろよ!!って皆返してると思いますけどね(笑)
ホント寝て下さいって感じですが…まあ無理だろうな。
興奮して?
昨夜私も興奮のあまり寝つきの悪いの何の。
やっと寝付いても、寝てる時でも臨戦体勢かって程何回も起きましたわ。
まぁ少なくとも3日寝なくても死なないしね?Jさん(笑)

☆VisionaryにJさんの動画コメント。
教えて頂かなかった全くスルーしてた情報。
ケータイからしか見れないのか?な??
このサイト自体、教えて頂くまで知らなかったものですから…よくわかってません(苦笑)
一応アドレスが↓
http://gws.st/visionary/special/2007/j_vision/index.html
面倒な人はココから飛んで、コード読み取りでジャンプして下さい。
つうかさ、コメント取りほとんど同じ日にまとめ撮りした感じ?(笑)
でも見れると嬉しいもんなので、すっげ幸せ♪
☆実はスペースシャワー“oxala!”だっけ?…でもコメント流れてたんだってよ?
…知らないよーFCよぉーーーーーー!!!!!!!!!!!(怒)
長さ的には1、2分のものらしいんですが…長さの問題じゃないんだってのっ!!!!
ただでさえメディアに出るの少ないんだもんさー。
ウチはぜーんぶ見たいんだぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!
可能なら出演してる全てチェックしたいくらいだからね。
あーあ…プンプン!!!だぜ(?)

☆“TWISTER”がテレ玉浦和レッズ戦検証番組「REDS NAVI」エンディングテーマに決定しましたってよ。
①3/17(土)21:15~22:00
②4/15(日)21:00~22:00
③5/27(土)21:00~22:00
第4回以降は、試合状況により調整するそうです。
うらーわレッズ!!という事でね。
Jさんが念送ってる事でしょうし(笑)頑張って欲しいです☆

それにしても“TWISTER”色んなトコで大活躍ですね。
でも当然ながら、一番大活躍するのはLIVEなんですっ!!!!!!!
J'07 PREMIUM LIVE-Ready to BURN-5 SPECIAL SHOW CASE
はーじーまーるーぜぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!

本日、埼玉HEAVEN'S ROCKより炎上開始。
何処の誰よりも早く、【URGE】をLIVEで体感出来ちゃうってんだから最高だろう?!!
あークソ行きてぇ!!!!!!
もうそりゃ思う存分堪能してきちゃって下さいよ。
最初が肝心だって言うじゃない?
Jさんに渇入れて来て下さいっ!!!!!!!!
…間違っても1発目コケる事のないようにねJさん!!(笑)

…ホントどんな事になるんだろう…。
想像するだけでおかしくなりそーだぜ。

色んな衝動を押さえ込んで、私は仕事です。
だって明日は横浜だから☆
埼玉に参戦の皆さん、怪我には気をつけて、そりゃもう“長い事待たせやがって!!こんちくしょーが!!!!”という勢いで暴れて来て下さい。

素晴らしい夜になる事を願って。
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]